赤ちゃんの肌は大人の肌に比べると非常に薄く、紫外線の影響を受けやすいです。
肌を守る機能が整っていない赤ちゃんだからこそ『紫外線対策はママの役割』です。
日焼け止め以外の紫外線対策は?どんな日焼け止めを使えばいいの?こんなママさんの悩みを解決していくので、最後まで読み進めてみてください。
- 日焼け止めはいつから必要?
- 日焼け止め以外の紫外線対策
- 赤ちゃんに適した日焼止めを紹介
Contents
赤ちゃんの日焼け止めはいつから?
赤ちゃんが日焼け止めクリームを使用する月齢は大体3か月以降が好ましいとされています。
3ヶ月以降もまだ大人に比べて皮膚が薄く弱い時期なので『必要な時期と時間帯だけ日焼け止めを使用する』という事が大切です。
気象庁の観測データによると4月~9月がUVインデックスの数値が高くなります。
紫外線が人体に及ぼす影響度をわかりやすく示すために紅斑紫外線量を指標化したもの。現在、世界保健機関(WHO)などでは、UVインデックスを用いた紫外線対策を行うよう奨めている。国内でも環境省からUVインデックスが3以上の場合はできるだけ日差しを避け、8以上の場合はできるだけ外出を控えたほうがよいといった具体的な対処方法が示されている。
【気象庁:オゾン層・紫外線の知識から引用】
この紫外線の影響が大きくなる時期(4月~9月の10時~14時)に20分以上外出するときは日焼け止めを使用し紫外線対策を行うことが大切です。
新生児に日焼け止めは使えない?
3ヶ月未満でも外出が必要な時もありますよね。
その場合は新生児から使える日焼け止めを使用しましょう。
日焼け止めは商品によって1歳以降からなど対象年齢を設けているので購入前にかならずチェックが必要です。
赤ちゃんに有効!日焼け止め以外の紫外線対策
紫外線が強い時期や時間帯は必ず日焼け止めで紫外線対策をしましょう。
ただ何度も言うように乳児期は皮膚が薄く肌が敏感な時期。
赤ちゃんの肌の負担も考え、紫外線が強くない時間帯で短時間のお出かけならば日焼け止めクリーム以外の紫外線対策も有効です。
UVカットが出来る帽子やケープ、ブランケットなど販売されているので、紫外線のピーク時以外はこれらのグッズを使って紫外線対策をしましょう。
赤ちゃんの日焼け止めを選ぶときの注意点
月齢の低いうちはなるべく肌に優しい成分の日焼け止めがオススメです。
- 紫外線吸収剤不使用
- SPFの数値が高すぎない
- お湯で流せる
最低でもこの3つには注意して選ぶと赤ちゃんとママにストレスなく日焼け止めを使用することが出来ます。
紫外線吸収剤不使用の肌に優しい成分を選ぼう
紫外線吸収剤とは化学合成された成分で肌が弱い人には肌荒れの原因となる場合があります。
なので紫外線吸収剤不使用、いわゆるノンケミカルと言われる日焼け止めクリームを使用しましょう。
また月齢の低い赤ちゃんだと、手や足を口に入れたりする事もあるのでオーガニックタイプだと安心です。
普段使いならSPF15~20・PA++で十分
SPFやPAの数値が高いほど紫外線対策として効果が高いですが、その分肌への負担が大きくなります。
赤ちゃんの肌への負担も考え普段使いならSPF15~20、PA++程度で十分だと言われています。
サンスクリーンは、小さい赤ちゃんから使うことができます。通常は、病院で健康保険適応のある処方を受けることができませんので、ベビー用や子供用として販売されているものを購入してください。低刺激性と書いてあるものを選び、防御指数は、日常の生活ではSPF15~20、PA++、海や山ではSPF20~40、PA++~+++を目安にしましょう。
【日本小児皮膚科学会:こどもの紫外線対策についてより引用】
日焼け止めの落としやすいものを選ぼう
意外と忘れがちなのが、日焼け止めを落とす方法です
日焼け止めクリームの落とす方法で多いのは『石鹸を使って落とす』ですが月齢の低い赤ちゃんだと石鹸で洗顔は難しいですよね。
そこで赤ちゃんでも負担なく使えるのがお湯で落とせる日焼け止めクリームです。
ガーゼやハンカチを使って優しく落とせるので、赤ちゃんもママにもストレスなく日焼け止めを落とすことが出来ます。
▼お湯で落とせる日焼け止めを比較した記事はこちら▼
タイプ別!赤ちゃんが使う日焼け止めの特徴
- ミストタイプ
- 乳液タイプ
- ジェルタイプ
ミストタイプ
シュッと吹きかけるタイプなので塗るのが簡単、そのため塗り直しも手間ではありません。
ただ顔を塗るときは目や口に入らないよう、一度手に吹きかけて塗る必要があります。
乳液(ミルク)タイプ
油分を含んでいる分、保湿効果も期待できる日焼け止めクリーム。
伸びが良く、肌のツッパリ感を感じにくいのが特徴です。
商品によっては油分が多くベタツキを感じる場合もあります。
ジェルタイプ
なんと言っても塗り心地がサラッとしていて気持ちが良いです。
透明なので白浮きの心配もありません。
ただ水分が多く汗で落ちやすいので、こまめな塗り直しが必要です。
赤ちゃんから使えるオススメの日焼け止め
- アノネベビー トータルアウトドアUV
- アロベビーUV&アウトドアミスト
- ママバターUVケアクリーム
- ユースキンS UVミルク
2020年新発売!皮膚科医師監修のアノネベビートータルアウトドアUV
コスパ | 使い心地 | 成分 |
アノネベビーのトータルアウトドアミストは紫外線吸収剤不使用、さらにお湯で落とせる日焼け止めで生後1か月の赤ちゃんから使用する事が出来ます。
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)の商品だと刺激が少なく肌に優しいメリットがある半面、塗った時にベタツキやかさつきを感じる商品も多いです・・。
- お湯で落とせる
- 紫外線吸収剤不使用
この2つの条件がそろう日焼け止めは肌機能が安定していない月齢の低い赤ちゃんでも使いやすいですが、種類が少ないうえに値段が比較的高いのが特徴です。
アノネベビーは通常価格でも2,380円、さらに現在はトータルアウトドアUV特別キャンペーンを実施中で日焼け止めをお得に購入できるチャンス!
2020年の6月に発売されたばかりの商品ですが、すでに小さいなお子さんのいるママさん達を中心に人気のある日焼け止めです。
#赤ちゃん日焼け止め #赤ちゃん虫よけ #anoneUV #ベビー用日焼け止め #トータルアウトドアUV #日焼け止め #虫除け #anonebaby #アノネベビー
今、母娘で愛用中💕白くならないサラっとした仕上がりで、何もつけていないような軽いつけ心地⤴️なので汗かきの娘も嫌がりません👶✨お散歩の必須アイテム👑 pic.twitter.com/a6dO2gQ93B— みにぃ 美容・コスメ・お料理レシピ紹介 (@minipu_g) June 25, 2020
アノネベビートータルアウトドアUVを使ってみました。日焼け止めだけでなく、虫除けや大気の汚れ対策にも。植物性セラミド配合でうるおいも。
塗りやすくしっとりしています。伸びもよくて1本で済むのが良かったです。#赤ちゃん用日焼け止め#anonebaby#トータルアウトドアUV pic.twitter.com/pmo400ccd5— わかな∞はちみつ (@waka052121) July 12, 2020
楽天ランキングでも上位!アロベビーUV&アウトドアミスト
コスパ | 使い心地 | 成分 |
アロベビーのUV&アウトドアミストは楽天市場でも常にランキング上位に入っている、ママからの人気が絶えない日焼け止めクリームです。
- 新生児から使える
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- お湯だけで簡単に落とせる
- 赤ちゃんの肌に優しいSPF15、PA++
- 持ち運びが便利なスプレータイプ
- 虫よけ効果も兼ねている
- 国産オーガニック素材
小さな赤ちゃんが使う事を想定して作られた商品なだけあって、ママの要望を叶えた日焼け止めです。
お出かけ前にサッと塗れる手軽さ、石鹸ではなくお湯で簡単に落とせる点がお気に入りです。
以前はアロベビーを塗った直後にピシピシと肌が張る感じがありましたが、2020年のリニューアルによって軽減!
保湿効果抜群!ママバターUVケアクリーム
コスパ | 使い心地 | 成分 |
1500円以下で購入できるコスパのよい日焼け止め(紫外線吸収剤不使用)です。
紫外線吸収剤不使用だと「塗った直後のキシキシ感」を気にする人が多いですが、ママバターのUVケアクリームはシットリして潤いを感じます。
シットリしている分、クリームの伸ばしにくさを感じる人もいますが、肌が乾燥しがちで困っている人には是非使ってみてほしい商品です。
安いけど紫外線吸収剤不使用!ユースキンS UVミルク
コスパ | 使い心地 | 成分 |
価格は1,000円以下で紫外線吸収剤不使用の日焼け止めクリームです。
テクスチャーは結構しっとりで、イメージとしてはハンドクリームに近い印象
油分も多めの日焼け止めなので保湿効果は抜群(反対に汗をかきやすい人はベタツキを感じるかも)
対象年齢の記載がなかったのでお客様相談室に問い合わせると『対象年齢は設けておらず、肌に合えば新生児のお子様からご使用いただけます』との回答を頂きました。
無香料、無着色、アルコールフリーで紫外線吸収剤不使用と申し分ありませんが、落とすときは石鹸を使う必要があります。
赤ちゃんの日焼け止めは3ヶ月以降がおすすめ
- 日焼け止めは生後3ヶ月以降の使用がおすすめ
- 4月~9月(10時~14時)が紫外線のピーク
- 紫外線ピーク時は日焼け止めクリームを忘れずに
- 紫外線吸収剤不使用のモノ
- 落とし方が簡単なモノ
- 普段使いならSPF15~20、PA++程度で十分
小さな赤ちゃんは肌を守る機能が弱く、紫外線対策はママのお仕事になってしまいます。
赤ちゃんとママにとって負担の少ない日焼け止めクリームを見つけてくださいね♪