育児に役立つサービス

dヒッツとは?お得に「おかあさんといっしょ」の曲を聴く方法

「dヒッツ」というサービスを聞いたことがありますか??

ドコモが提供する月額定額制の音楽聴き放題サービスです。

全く関心が無かったのですが無料期間が1ヵ月もあると言う事で利用してみました。

さらに継続して使っても月500円という低料金!

子育て中のお母さんに朗報です!

おかあさんといっしょ」の楽曲も聞けますよ!

dヒッツとは



dヒッツはNTTドコモが提供する月額制の音楽聞き放題サービスです。

ドコモが提供していますが、ドコモユーザー以外の人も利用可能です。

月々料金は300円と500円の2コースがあります。

dヒッツ(500円)dヒッツ(300円)
提供会社NTTドコモNTTドコモ
月額料金500円300円
プログラム数6,000以上6,000以上
myヒッツ使用可使用不可
対応デバイスPC、スマホ、タブレット
Amazon Echo
PC、スマホ、タブレット
Amazon Echo

 

無料期間があるのは月額500円だけ

上の表を見て「300円でも良いのでは???」と思った方もいると思います。

実はdヒッツ、

今現在「31日間無料キャンペーン」を実施しています。(2019.03.30)

通常は7日間の無料期間なのですが、約1ヵ月無料で利用できるのは嬉しいですよね。

しかし、無料期間があるのは月額500円のコースのみです。

なので、オススメの方法としては、

①500円コースで登録し無料期間にmyヒッツ機能を使ってみる
②その後、myヒッツ機能が必要無ければ300円コースに切り替える

という方法です。

ちなみにコースの変更は、アプリ内のメニューから変更できます。

myヒッツとは

月額200円の差で使用できるmyヒッツですが、とても便利な機能です。

myヒッツとは

簡単に言うとお気に入り機能です。

好きな曲を好きな順番で聴きたいと言う人はmyヒッツ機能が必須です。

毎月10曲ずつ、自分の好きな楽曲をmyヒッツに追加し聞く事が出来ます。

myヒッツに追加した曲は一度再生すると、オフラインでも聴けます。

myヒッツ機能がないと、プログラム再生しか出来ない

これはdヒッツのデメリットかもしれませんが、myヒッツを使わなければプログラム再生しか出来ません。

プログラム再生というのは、ラジオ式とも言われます。

好きな一曲だけを聴くのではなく、複数の曲でつくられたプレイリストを聴いていきます。

・おかあさんといっしょ
・桜ソング
・クリスマスソング
・back number
・いきものがかり

このように、歌手でプレイリストを作られていたり、季節やイベントに合わせたプレイリストがあったりと様々です。

作業用BGMとしてはかなり有能です。

しかし「聴きたい曲だけが良い!」という人は操作が面倒なのです。

①聴きたい楽曲が含まれるプレイリストを表示
②目的の曲までスキップ機能を使う

もう一度聴きたい場合は①からやり直し

実際に使ってみると確かにめんどくさい。

特に子供と一緒に聴いていると「もう一回流して!!」と良く言われます。

本当に飽きるぐらい。

そんな時、曲が終わる度に最初からスキップして聴きなおすのは大変です。

myヒッツ機能を使えば好きな曲を1曲ごと再生出来るので、やはり便利ですよね。

お子さんがいる人はとっても便利ですよ!!

dヒッツ、通勤通学の時に便利そうなサービスですよね。

しかし子育て中のママさんパパさんは是非利用してみてください!

子育ての役に立つサービスですよ。

なんといっても安さが魅力

myヒッツ機能がついても月額500円(税抜)で利用することができます。

毎月10曲ずつmyヒッツに登録出来るという事は、一曲あたり約50円。

さらにプログラム再生では聴き放題です。

 

プログラム再生で気になる曲を見つける。

さらに気に入った曲をmyヒッツに登録すればいつでも簡単に再生可能でとてもコスパのよいサービスです。

子供が寝てからの自由時間に、お気に入りの曲を探してみてはどうでしょうか。

dヒッツ/初回31日間無料

子供向けの楽曲も多数あり

「どうせ聴き放題のサービスとかは、子供の好きな曲は無いんでしょ~」
と完全に侮って登録した私です。

しかし検索してみると子供が好きそうな曲もたくさんありました。

特に「おかあさんといっしょ

2019年2月のこんげつのうた「ぴかぴかすまいる」もmyヒッツに登録して聴く事ができました。

よしおにいさん、りさおねえさん、ありがとぅぅ。

最新の歌もちゃんと聴けて娘も大喜び。

他にも「ぼよよん行進曲」や「おまめ戦隊ビビンビーン」などの人気曲もあります。

 

プログラムとしては、

「おかあさんといっしょ」だいすけお兄さん卒業特集

など、心惹かれるプログラムもあります。

ちなみに、小さなお子様に絶大な人気を誇る「アンパンマン」の曲もありました。

音楽が身近に感じる生活へ

子供とお家の中で遊ぶ時、テレビを流していましたが最近では「dヒッツ」で音楽を流しています。

テレビってつい見ちゃって子供と真剣に向き合えない私。

けれど音が全くないのも寂しいのです。

なので食事中は私の好きなクラシックを流し、遊んでいる時は子供の好きな曲を流したりして利用しています。

wifi環境の中でダウンロードしておくとデータ使用料の節約にもなり、車内などでも聴けて大変便利です。

まずは1ヵ月無料で試してみよう

どんなサービスも合う人合わない人がいると思います。

なのでまずは1ヵ月の無料期間で試してみてください!

\公式サイトはこちら/

ABOUT ME
honokichi
小1女の子のお母さん。転勤族で全国をウロウロ生活中。地元は九州。30代で最近の悩みは抜け毛と娘さんの反抗期。子ども用GPSと子ども用の日焼け止めのレビュー多めです。よろしくお願いします!