今回はセノビックを飲み始められる年齢について調査しました。まず初めにセノビックには細かい年齢制限は設けられていません。
※2020年10月末のリニューアルによってセノビックからセノビックPlusへと変わっています。

私も娘と一緒にセノビックのミルクココア味を飲んでいますが、牛乳嫌いの子供でも飲みやすく、手軽に栄養を補える点はママの手助けになってくれると感じています。

とは言ってもネット上には以下のようなネガティブな口コミもぼちぼちあるんですよね
- 甘すぎる
- 値段が高い
- 本当に背が伸びるか分からない
確かにセノビックのココア味は甘味が結構強いです。
コールセンターの人に『結構甘いですよねココア味ww』みたいに言っちゃたんですが、実はセノビック2020年10月末にリニューアルしたそうです(ちなみにリニューアル後のセノビックプラスも試して旧セノビックと比較しているので参考にしてみてくださいね)

リニューアルについてもコールセンターの人に根掘り葉掘り聞いてみたので、4歳の娘と飲んだココア味のレビューと一緒にまとめて紹介していこうと思います。
Contents
セノビックは何歳から飲める?商品情報
セノビックは牛乳を飲める年齢ぐらいから始められます
セノビックは牛乳に溶かして飲むのですが、あまり年齢が低いとお腹が緩くなったり、アレルギーの心配もありますよね。
未就学児のお子さんは普段の飲用状況を見ながら調節しましょう。
またアレルギー物質『卵・乳』が含まれるので、アレルギーをお持ちの方は注意してください。
ちなみに牛乳が飲める年齢というと曖昧なので、厚生労働省の『授乳・離乳の支援ガイド』を調べてみると以下のように記載がありました。
牛乳を飲用として与える場合は、鉄欠乏性貧血の予防の観点から、1歳を過ぎてからが望ましい。
『厚生労働省 授乳・離乳支援ガイドより引用』
なので個人的には1歳を過ぎてから飲み始めるのが好ましいと思います。
まだ100センチ無い!4歳が試したセノビックココア味の口コミレビュー
我が家の娘(4歳)は、幼稚園で背の順で並ぶと1番前、さらに野菜嫌いの牛乳嫌い。
ということでセノビックに挑戦してみました。
今回届いたのは6種類あるセノビックの味の中でNO1の人気を誇るココア味

ネット上でもココア味のレビューが多く、とにかく味が美味しくて子供が良く飲んでくれるとお母さん達からの評判が良いお味です。
定期コースを注文すると付いてくるセノビックスプーンは、まぁ普通の軽量スプーン。
すりきり一杯でコップ一杯分のセノビックを作ることが出来ます。
セノビックスプーンが無い場合は小スプーンの中盛2杯でOKです
意外に役立っているのがふるふるシェイカー(これも普通のシェイカーですが)
スプーンでかき混ぜるよりシェイカーの方が素早く綺麗に混ざるので使っています。

セノビックを開けた瞬間ブワァ!!とココアの良い香りがします
香りは完全にココアで、多分ココアと並べられても違いが分かりません。
とっても簡単!セノビックの作りかた

- セノビックスプーンすりきり1杯をシェイカーに入れる
- 少量の温かい牛乳を入れてよく混ぜる
- さらに牛乳120mLを注いでシェイク!
- 完成

作る工程で少し面倒なのが『少量の牛乳を温めて入れる』というところ
面倒なのでとりあえず「粉末のセノビックは冷たい牛乳120mLで完全に溶けるのか」を試してみましたが、ちょっと粉が残りました(ちなみにリニューアル後のセノビックプラスでは粉溶けが凄く良くなっています)
お湯だとケトルでも沸かせるし、鍋で温めても汚れないから片付け簡単なんですよね。
ちなみに味はほとんど変わらないので問題ありません。

子供と一緒に作るので続けやすいし、何より美味しいです。
納得の美味しさ!ココア味を頼めば間違いない?

牛乳嫌いの娘からも予想以上の良い反応
それもそのはず、味は完全に甘いココアです。
ココア、またはチョコレートを溶かしたような甘味を感じます。
牛乳嫌いでもココアが大丈夫であれば問題なく飲めるはずです。
セノビックはリニューアル後セノビックプラスとして販売されています。
飲み比べて味や溶けやすさを比較しているので、購入前の参考にしてください♪
セノビックを飲んでみた感想
- 牛乳嫌いでも飲みやすい
- 1日2杯は量が多い(リニューアルにより改良済み)
- コールセンターに繋がりやすいしオペレーターさんが優しい
- アレンジが出来てホットケーキが美味しい
牛乳嫌いでも飲みやすい
セノビックは牛乳で溶かして飲みますが、チョコレートのような甘味が強いので牛乳嫌いの子供でも飲みやすいです。
反対にチョコレートのような甘さが苦手というお子さんは、セノビックのココア味は合わないかも
セノビックには他にも4種類(全5種類)の味が販売されているので、別のものを検討しても良いですね。
1日2杯は量が多い(リニューアルにより改良済み)
セノビック飲みやすいんですが、1日の摂取目安量が1日2杯なんですよね。
これが結構量が多くて厳しいです。
以前のセノビック(リニューアル前)は摂取目安量が1日2杯でしたが、リニューアル後のセノビックPlusは1日1杯に改良されました。
これは年齢の低いお子さんでも続けやすいので、改良されてかなり嬉しいポイントです。
コールセンターに繋がりやすいしオペレーターさんが優しい
セノビックの使用方法や質問、定期コースの解約や変更はコールセンターに問い合わせます。
私は使用方法や商品の疑問とかがあればすぐに問い合わせちゃうんですが、セノビック(ロート製薬)はかなり親切なコールセンターでした。
定期コースの解約の事、リニューアル後の商品情報、使用できる年齢や虫歯の心配までお話を聞いてもらいましたww
無理な勧誘もなく、質問に真摯に答えて頂けて印象の良いコールセンターでした。
アレンジが出来てホットケーキが美味しい
味は美味しいんですけど、やっぱり毎日飲んでいると少し飽きがくるんですよね。
そんな時はホットケーキに混ぜるとかなり美味しくアレンジできます。
他にはクッキーの生地に混ぜたり、アイスにちょっとかけたりとアレンジの幅が広いのも魅力的です。
セノビックのメリット
- 味が美味しい
- 種類が豊富
- 初回がお得になる価格設定がある
味が美味しい!牛乳嫌いでも飲みやすい
まずはなんと言っても味が美味しいです。
見た目も香りも味も『ほぼココア』

牛乳嫌いにお子さんでも嫌がらずに飲めることが出来ます。
私自身も牛乳が苦手なんですが、あの牛乳独特の甘みがココア(チョコレート)のような甘味に抑えられて感じにくいです。
飽きても大丈夫!セノビックは種類が豊富
毎日適量を続ける事が大切なセノビック
セノビックはココア味の他に4つの種類が販売されています。

- カフェオレ
- いちごミルク
- バナナ
- ヨーグルト
ココア味が苦手な人や、ココア味に飽きちゃった人は別の味を組み合わせながら注文すると長く続けられます
初回がお得になる価格設定がある
セノビックは公式サイトから全力応援コースの注文が可能です。
いわゆる定期コースの事なのですが、これが結構お得で以下のような特典が付いています。
- 初回送料無料
- 約37%オフで購入できる
- 初回受け取り後2回目から解約可能
- セノビック計量スプーンプレゼント
- ふるふるシェイカープレゼント
お得な特典がついていますが、特に魅力的なのが初回受け取り後2回目から解約可能という契約期間の縛りがない点です。
ただまとめて買いたい人は楽天の方がお得だったりします。
セノビックプラスの価格情報については下記の記事にまとめたので参考にしてみてください

セノビックのデメリット(リニューアルによって改善済み)
- 1日2回は量が多い
- 結構甘味が強い
1日2回は量が多い
一番最初に感じたデメリットは『摂取目安量が1日2杯』であること
大人ならまだしも幼児ぐらいだと1日1杯で丁度良いという感じでした。
無理に飲ませる嫌いになりそうだし、とりあえず1日1杯で様子を見ています。
セノビックプラスにリニューアルして特に嬉しいポイント!
リニューアル前は1日2杯の摂取目安量でしたが、リニューアル後は摂取目安量が1日1杯に変更されていました。
1杯当たりのカルシウム量も大幅にアップしています。
結構甘味が強い
子供の好きな味に寄せているのか、結構甘味が強いです。
風味や味はココアに近いけど、後味は『チョコレートを溶かしたような甘味』が口に残ります。
特に大人の方が主体で飲む場合は、口コミを良く読んで購入したほうが良いかな
あとは結構甘いので子供の虫歯も気になります。
リニューアルによって味も結構変わっています。
旧セノビックよりも甘味が抑えられていてスッキリとした味わいになりました。
今回のセノビックプラスへのリニューアルによって他にも変更された点があります。
- 溶けやすさが改良
- 1杯あたりのカルシウム量
- 販売方法など
旧セノビックと新しいセノビックプラスの比較も別記事に紹介しているので参考にしてみてください♪

セノビック利用者の口コミ

少しでも栄養を補えればと思ってセノビックを始めました。
今はまだ飲み始めてから3ヶ月、体重に変化はありませんが身長だけ伸びました。
3歳なのでたまたま背が伸びる時期なのかもしれませんが、セノビックを続けようと思っています。
好き嫌いが激しい息子ですが、ココア味のセノビックは気に入っているようで毎朝飲んでいます。
まだ身長に変化はありませんが、偏った栄養バランスを整えてくれるんじゃないかと期待しています。
正直これで身長が伸びるかはなんとも言えません。
ただ味は美味しくて子供が気に入っているので続けようとは思います。
成長期だしカルシウムもしっかり摂ってほしいと思ってセノビックのココア味を注文しました。
本人はココアだと思って飲んでいます。
大人が飲んでも普段飲んでいるココアの味と変わらず驚きました。
口コミを調べていくとセノビックを始めた年齢はとても幅広いです。
2歳前後のお子さんはもちろん、身長に悩む中学生、骨粗しょう症を予防したいおじいちゃんなど様々でした。
セノビックに効果はある?背が伸びるって本当?
セノビックと言えば『背が伸びる』というイメージが強いですが、実際背を伸ばす薬ではありません
日本小児分泌学会のサイトには以下のように記載があります。
カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント
これらの栄養要素の不足により、もし成長が阻害されている場合には、栄養要素を補充することにより成長が正常化する可能性はあります。たとえば主に乳幼児期に発症するビタミンD欠乏性くる病では、成長障害がおこり、ビタミンDの補充により成長は正常に回復します。しかしこれらの栄養要素の不足がない場合には、これらの栄養機能食品を投与しても成長促進するという科学的なデータはありません。また多量に摂れば健康を損なう恐れがある一方で、成長が促進するという客観的なデータがありません。特にカルシウム製剤は、成長を促進すると思われていますが、骨を強くする作用はありますが、成長促進作用はありません。
【日本小児内分泌学会ホームページより引用】
- カルシウム、鉄、ビタミンDが不足している場合は、栄養機能食品によって成長が正常化する可能性がある
- これらの栄養不足が無い場合は、栄養機能食品を使っても成長促進するというデータはない
要するに『栄養が足りていなければ効果がでる可能性がある』『栄養が十分に足りていれば飲んでもそんな意味はない』という感じですね。
実は1歳から3歳までの半数以上が『鉄分とカルシウム』の摂取目安に到達していないというデータが出ています(平成29年国民健康:栄養調査)

『参考:平成29年国民健康・栄養調査報告をもとに作成』
しかも鉄分は牛乳にはほとんど含まれていない・・
鉄分豊富なほうれん草でさえ、茹でほうれん草を500g(約3束)も食べる必要があります。
特に食べムラや好き嫌いの多い幼少期は、足りない栄養がある場合は健康機能食品で補ってあげると良いですね。
小さな子供もカルシウム不足になっている
実は骨の健康のために必要なカルシウムは、小さな子供でも足りていないという結果が出ています。
そもそもカルシウム不足になると以下のようなことが懸念されます。
カルシウムが不足すると骨からカルシウムが放出され骨粗鬆症等を引き起こします。慢性的なカルシウム不足が続くと、イライラする(キレやすい)といった神経過敏な状態になることがあります。
『ならぎさ小児科ホームページから引用』
このように日頃の食事で栄養がしっかりと採れている場合はセノビックは特に必要ないことが分かります。
反対に『子供の好き嫌い多い』『食べムラがあって食べてくれない』『毎日栄養満点の食事の用意は難しい』
このような時、セノビックは手軽に子供の栄養をサポートしてくれます。
セノビックを買うならどこが安い?お得な購入方法を調査
セノビック(プラス)は薬局や公式サイトはもちろん、大手通販サイト(楽天やAmazon等)でも購入が出来ます。
ココア味2袋(1ヶ月分) | |
---|---|
セノビック公式 | 1,944円(シェイカーとスプーンつき) |
薬局 | セノビックプラス取り扱い無し |
楽天 | 2,592円(送料550円) |
Amazon | セノビックプラス取り扱い無し |
まずリニューアルしたセノビックプラスを購入できるのは公式サイトと楽天でした(2020.12時点)
1日2杯の摂取目安量が1日1杯になり、さらに1袋で飲める日数が増え(1袋14日間分から1袋15日間分)お得にリニューアルされているのでセノビックプラスの購入がオススメです。
価格の面で一番お得にセノビックプラスを購入できるのは公式サイトの全力応援コース
ですがまとめ買いをしたい人はポイント付与も考慮すると楽天がお得になります。
下記の記事でセノビックプラスの価格情報と購入先によるメリットデメリットをまとめたので参考にしてみてください

セノビックを飲み始めるのは1歳から!子供の栄養をサポートしよう
- セノビックは牛乳が飲めるようになる1歳以降から始める
- 幼児からお年寄りまでセノビックを始める年齢は幅広い
- ココア味が1番人気!飲んでみてもやっぱり美味しい!
- 背を伸ばす魔法の薬ではないけど、普段から栄養が足りていない子供には栄養を補う効果がある
- 購入はセノビック公式から全力応援コースが一番安い
