子供用GPS PR

子供用GPSは何歳から必要?早く買いすぎた失敗談

子ども用GPS 何歳から 必要か
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供の居場所をどこからでもスマホで確認できる保護者にとってお守りのような子供用GPS

我が家でも娘の小学校入学を機に子ども用GPSを購入しました。

▼購入した子ども用GPS▼
goo of thingsいまここ 口コミ 評判

「入学準備はお早めに」を鵜呑みにして早々にGPSを準備したんですけど、早すぎました(買った時点で月額かかる製品多数)

子ども用GPS 何歳から 必要か

GPSの端末を購入すれば月額費がかかり、保証期間はどんどん過ぎていくので、GPSが必要になる直前がお得です。

そこで本記事では子供用GPSはいつから必要なのかについて紹介してきます。

子供用GPSは何歳から必要?親と離れて行動するなら準備の検討を

子ども用GPS 必要な年齢

『子供用GPSは何歳から必要か』の結論は、子供が親と離れて外出するようになってからです(やはり年齢で決めるのは難しいですよね)

「離れた場所でも子供の居場所や安全を見守る」というのが子供用GPSの役割なので、親と一緒に外出するなら不要

「学校は遠いので親が送り迎えをする」ような家庭ではGPSを買っても無駄となります。

反対に子どもだけで外出する機会が出てくるなら子供用GPSの購入を検討しましょう。

  • 子どもだけで登下校する
  • 塾に子どもだけで行く
  • 外遊びに保護者が付いていかないなど

通知ボタン(子供から親へ通知が送れるボタン)の搭載されているGPSであれば、体調不良などの緊急事態にも保護者がいち早く気が付き対応できるので、準備していて損はなし。

また、両親が共働きなど子供の帰宅時に親が家にいない場合もGPSは役立ちます。

大体の子供用GPSにはスポット設定という機能があり、設定した場所の出入りを端末が認識すると保護者へ自動的に通知が届きます。

仕事中、何度も自宅へ電話する必要はなし。もし子供の帰宅通知が来なくても現在地をすぐにスマホで確認できます。

製品によってはスマホからGPS端末へ音声メッセージを送れるので、緊急時や急用があってもスムーズな対応が可能です。

【失敗談】子ども用GPSの準備は早すぎると損

子ども用GPSを1月ぐらいに購入した私。完全に失敗でした

年末ぐらいになると子ども用GPSの広告を目にする機会が増えてきて「もう4月には入学だから早めに準備しておこう」という事で1月末にGPSを購入。

注文から翌々日には届いてた。凄いよね。早くて感動したんだけど、よくよく考えると購入日から保証期間は過ぎていくし、購入日の翌月から月額発生だったので損だった(私が使っているGPSは初月無料だった)

3月末までは幼稚園生だしね。GPSは持ってるけど使わぬまま保証期間だけが2、3ヶ月過ぎていきました。

世界的な半導体不足により子供用GPSが手に入らない!?

「早く準備しすぎると損だよ!」と言いつつも、やはり品切れの心配もあるんですよね。

とくに新学期シーズンは子供用GPSの需要が高まり品薄になります。

実際にGPSの機能を使ってみる期間も必要だし、遅くても入学の2週間前ぐらいには自宅に届いていると安心ですね。

一部サービスでは、世界的な半導体不足により納期が遅れる(すぐに購入が出来ない)可能性があると発表しています。

納期についての大切なお知らせ

2021/01/04 更新
世界的な半導体不足の影響から2022年の入荷は少量の予定で、現在の在庫が無くなった場合の次回入荷は未定となっております。自動車業界では1年待ちの車や家電においても終売や納期未定の商品が多くなっており状況は悪化しています。「みもり」においても状況は同じで次回の生産は1~2年後になることが予想されます。なお、故障時の補修パーツについては十分な予備をストックしていますのでご安心ください。
ご検討中のかたはお早めにお求めくださいますようお願い致します。

みもり公式サイトより引用】

気になる子供用GPSはこまめに公式サイトをチェックしておきましょう!

子ども用GPSは実際必要?1年間使った母の結論

結論、子供用GPSは必要!子ども用GPS様さま。

子ども用GPS 本当に必要なのか

子どもの居場所が分かる安心感を手放せない

離れていても子どもの居場所が分かる安心感が凄い。

子ども用GPS 位置情報の確認
  • 迷子になっていないか
  • 寄り道してないか
  • 通学路は通れているのか

など子どもと離れると親も不安でいっぱいなんですよね。

2年間使って、すでになくてはならない存在です。 家から学校まで距離があるので、「ちゃんと登校したな。」「もうすぐ帰ってくるな。」がわかると、安心感が全然違います。

GPSBoT公式サイト「レビュー・口コミ」から引用】

仕事で子供より先に出かけますが通勤電車で家を出た、どこを通過した、小学校着いたと連絡来るので安心します。また中学へ行くと帰りが心配ですが今どこ?と聞いたりすると嫌がられるのでお守り代わりに持って貰うだけで安心します。

GPSBoT公式サイト「レビュー・口コミ」から引用】

入学当初は迷子や連れ去りなどの事件が怖くて子ども用GPSを使っていました。

けれど入学から半年もすると子供同士で遊びながら帰るから、単純に帰りが遅くて不安

「もう帰って来ても良い時間なのに!!」と毎日子ども用GPSに助けられています(もちろん3年生でも継続利用です)

設定エリアの発着通知が便利すぎる

子ども用GPS 発着通知
子ども用GPSの基本機能として「設定エリアの発着通知」という機能がほぼほぼ搭載されています。

設定エリアの発着通知とは、設定した場所(学校や塾)を出たり入ったりすると自動でスマホに通知がくる機能

下校時間、子どもが小学校を出発すると自動で通知がくるので、じーーっと子どもの現在地を確認し続ける必要はありません。

学年が上がるとGPSを使う頻度も上がる

小学校に慣れて学年があがってくると、放課後子ども同士で遊ぶ約束をしはじめます。

我が子も近くの公園でお友達と約束をして遊びにいくようになりました。

そうなると登下校だけでなく、放課後にもGPSは活躍してくれます。

子ども用GPS 放課後

「GPSが必要なのは入学してすぐだけかな」と思っていた私ですが、実は学年が上がるにつれて更に必要になりました。

10社以上比較して購入に至った子ども用GPS

私が比較した子ども用GPSは以下の12社です。

  1. あんしんウォッチャー
  2.     

  3. GPSBoT
  4. goo of thingsいまここ(販売終了)
  5. みもりGPS
  6. ソラノメ
  7. ファミリードット(販売終了)
  8. みてねみまもりGPS
  9. どこかなGPS2
  10. まもサーチ2
  11. みまくる
  12. amue link
  13. otta.g
  14. coneco

3,280円で子ども用GPSを導入できる!goo of thingsいまここ

goo of thingsいまここ 本体代金
  • 本体代が安い(重要)
  • 通知ボタン搭載
  • 解約が簡単
  • NTTグループの新サービス
  • 音が鳴らないので授業中も安心

いまここ1番の魅力は本体代が安いこと(3,280円)

「子どもに持たせる=すぐ壊れそう」という事で、高額な端末は買いたくありませんでした。

子ども用GPSは保証は1年(自然故障のみ)というサービスが多く、端末が壊れた時のダメージがデカいんですよね。

また、いまここは低価格ながら通知ボタンも搭載されているので言うことなし。

子ども用GPS 通知ボタン

個人的に通知ボタンは絶対欲しい機能だったので、通知ボタンがある中でも価格が安くNTTグループのサービスと言う事で契約しました。

購入から1ヶ月ほど経ちましたが、GPSの感度は良好で問題なく使用できています。

いまここを1年間使った本気のレビュー▼

goo of thingsいまここ 口コミ 評判
【完売】goo of thingsいまここを1年間使った本気の口コミgoo of thingsいまこことは子どもの安全を見守る子ども用GPSです。本記事では1年間いまここGPSを使った小1母の私がレビューしていきます。また利用者の評判や料金詳細もまとめて紹介しています。...

購入するか悩んだ子供用GPS端末

  • GPSBoT
  • みもりGPS
  • otta.g

ユーザー数No1‼GPSBoT

 

この投稿をInstagramで見る

 

4mlover(@4mlover_education)がシェアした投稿

子供が幼稚園から貰ってくる冊子に広告が載っていたGPSBoT

GPSBoTの公式サイトには子供用GPSの中で利用者数No1、顧客満足度No1との記載があります。

機能としてはかなりシンプル。

  • 現在地の取得
  • 行動履歴の確認
  • 通知スポットの出入りをお知らせ
  • 行動範囲を離れたら通知

バッテリー容量も多く(1400mAh)、1度の充電で頻度優先モード(最短1.5分間隔で現在地を取得)でも約1週間から2週間使用できます。

料金も本体5,280円、月額528円と低価格。

私が購入を断念した理由はGPSBoTには通知ボタンがない、この1点です。

不審者対策としてはもちろん、子供が通学途中に腹痛など体調不良になった場合に、緊急用に通知ボタンは絶対欲しい機能でした。

通知ボタンは不要、とにかくシンプルで低価格のGPSが欲しい保護者の方には満足できる商品だと思います。

\シンプルにGPSを備える/

親から子供へ音声メッセージを送れる!みもりGPS

みもりGPSの特徴は親から子供へ(スマホからGPS端末へ)音声メッセージを送る事ができます。

その他にも様々な機能が備わっています。

  • 現在地の取得
  • 設定エリア内の出入り通知
  • 活動範囲外に出ると自動通知
  • 危険場所に立ち入った場合の音声警告
  • 親から子供へ音声メッセージ
  • 通知ボタン(子→親)
  • 不審者情報と連動
  • 乗り物移動通知

みもりGPSは親から子供へ音声メッセージを送る事が出来るので、緊急時の連絡が可能です。

働いている保護者の方であれば、帰宅を確認した際に音声メッセージで「おかえり」を伝えることも出来ますね。

私がみもりGPSの購入を辞めた理由としてはお金と音声。

実際に購入したgoo of thingsいまここと料金を比較はこちら

goo of thingsいまここみもりGPS
端末代金3,280円7,800円
月料金638円748円
2年間総額18,592円25752円
6年総額49,216円61,656円

※2年間総額=24(ヶ月)×月料金+端末代金
※6年間総額=72(ヶ月)×月料金+端末代金

私の場合は自宅にいることが多く、音声メッセージはほぼ不要、そこまで子供用GPSに多機能さを求めていなかったので、より低価格のgoo of thingsを購入しました。

また端末から音が鳴る仕様なのも少し心配(授業中に鳴ってしまうと子供が困るかな)

みもりは学校モードという機能が付いているのでそこまで心配は不要かと思いますが、誤作動に備えて音の鳴らないGPSを選びました。

「みもりGPS」は音声でお子さまを見守ることができるのが特徴ですが、授業中に突然音声が再生されることを防ぐために「学校モード」を用意。学校など「音声を再生したくないエリア」を設定するだけで、すべての音声を停止することができます。音声を停止したエリアから離れると、自動的に音声による見守りが再開されるため学校にいる間も安心です。

※周辺環境により音声が再生される場合があります。

みもりGPS公式サイトから引用】

スマート防犯ブザーotta.g

otta.gはGPSと防犯ブザーさらに音声メッセージ機能を備えた万能型の子供用GPSです。

防犯ブザーとGPS機能が備わった端末は意外と少なく、1台で子供の防犯面を補いたい人にオススメ

音声メッセージは双方で送受信が可能なので、子供との連絡手段としても活躍し、防犯ブザーを鳴らすと位置情報と周辺の音をスマホへ自動送信してくれます(魅力的‼)

購入を断念した理由は以下の3点

  1. 値段が高い
  2. 端末の充電忘れをしたら防犯ブザーも使えない
  3. 双方の音声メッセージまで使わない

機能面が充実している分、やはり値段もお高め。

端末代金が10,780円、事務手数料3,300円、月料金は一番安いプランで748円です(プランは3つ)

親がほぼ自宅にいるので、双方の音声メッセージまではいらないという判断になりました。

とは言っても働いている保護者の方には子供との連絡手段ができる端末でもあるので人気のGPSです。

otta.g利用者の口コミを別の記事にまとめているので気になる人は参考にしてくださいね♪

otta.g 口コミ 費用
otta.gは費用が高い!?実際に使用している保護者の口コミまとめGPS×防犯ブザー×音声メッセージの機能を備えたotta.g 子どもが防犯ブザーを鳴らすと位置情報と周囲の音を記録し自動的にスマホ...

子ども用GPSを使ってコッソリ我が子を見守ろう

子ども用GPSを買うなら、子どもが1人で外出するようになる前に!

1年間子ども用GPSを使い続けた感想はこの安心感を手放せないので2年生でもお世話になりますという感じです。

小学生になれば「手を繋いでずっと一緒に行動」は出来なくなりますが、それでも我が子を見守らないといけません。

子どもが成長するにつれてコッソリと見守る姿勢が重要(毎日「通学路を守った!?どこで何をしていたの!?と聞かれたら子どももシンドイヨネ」)

子ども用GPSは離れていてもコッソリと子どもを見守るを叶えてくれる防犯グッズ。

子どもの安全をスマホから見守りましょう!

ABOUT ME
honokichi
小1女の子のお母さん。転勤族で全国をウロウロ生活中。地元は九州。30代で最近の悩みは抜け毛と娘さんの反抗期。子ども用GPSと子ども用の日焼け止めのレビュー多めです。よろしくお願いします!