未分類 PR

エアタグって学校で鳴るの?子どもの見守りに使えるか調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『無くしたものを見つけられるエアタグ』をお子さんの見守りに活用したい人も多いのではないでしょうか。

一度買ってしまえば年1程度の電池交換でOK!コスパは最高。

サイズも小柄で月額利用料かからないし、私も「娘にエアタグ持たせたら良いやん」と思っていました(iPhoneユーザーだし)

ただTwitterで口コミを見ていると『突然音が鳴る』という投稿が・・。小学校の授業中にエアタグ鳴り出したら最悪ですよね。

なので今回の記事では『エアタグは学校で突然音が鳴るのか』そもそも『子どもの見守りに活用できるのか』を紹介していこうと思います。

この記事を見れば『エアタグを子どもに持たせたいけど音が鳴ったら心配』という不安がなくなりますので、良ければお付き合いください。

エアタグは学校で鳴る可能性がある

結論から述べるとエアタグは学校で鳴る可能性があります

なぜかと言うと、『エアタグは所有者から離れたまま8時間以上~24時間以内(ランダム)でエアタグが動くと音が鳴る仕様』だからです。

例えば小学校へ持っていくことを仮定するとこんな感じ▼

エアタグ 学校で鳴る

朝の7時に出発すると夕方の3時で8時間が経過することになります。6時間授業が始まると怪しい。

ちなみにエアタグが動いた時点で音が鳴るので、ランドセルに付けるなら『帰りの会?とかで鳴ってしまうのかなと思います。

なぜエアタグは所有者と一定時間離れると鳴るのか

エアタグが所有者と一定時間離れた時に鳴る理由は、ストーカー被害などの防犯対策です。

知らない間にエアタグをカバンなどに仕込まれて、いつのまにか自分の現在地を犯人に把握されているという事件が実際にありました。

見覚えのないエアタグに気が付けるよう、8時間~24時間の間で動きを感知すると鳴る仕様です。

ちなみに発売当初は音を鳴らすまでの間隔は3日間でしたが、2021年のアップデートにより『8時間~24時間の間でランダムに鳴らす』という仕様に変更されました。

なので今後、音が鳴るまでの間隔が変更になる可能性もあります。

そもそもエアタグを鳴らさない設定はない?

防犯対策によるエアタグの音を『鳴らさない』設定はありません

音が鳴る事で犯罪抑制の効果もあるので、今後も『音を鳴らさない設定』は搭載されないかなと思われます。

もし学校でエアタグが鳴ったら電池を抜くか破壊

所有者でない人がエアタグの音を止める方法は『電池を抜く』もしくは『こわす』のみです。

壊すのは現実的ではないし、電池を抜くのも小学生にはハードルが高いですね。ボタン操作とかがあれば良いのですが、エアタグ本体からは操作できません。

ちなみに裏面にあるappleのロゴ部分を押しながらまわすと電池が抜けます。

小学校へ通う子どもをエアタグで見守れるのか

エアタグを使って子どもの行動を見守ることはできますが限定的な使い方になります。

なぜかと言えば『エアタグを持たせた子どもの近くにiPhoneがないと位置情報を取得できないから』です。

エアタグの仕組み▼

エアタグ 学校で鳴る 仕組み

エアタグで子どもの見守りをする場合は『エアタグの近くにある不特定のiPhoneと通信をして位置情報を取得』します。

エアタグ自体にはGPS機能がないので、エアタグの近くにあるiPhoneに助けてもらって位置を探索しないといけません。

という事は、エアタグの近くにiPhoneが無ければ位置情報は取得できないのです。

小学校はスマホの持ち込みを禁止している事が多く、教室内にiPhoneが置かれている可能性は非常に低いですよね。(先生がiPhoneユーザーで尚且つ教室に置いておかないといけない)

さらに登下校中もエアタグの近くにiPhoneが無ければいけません。田舎だと人通りも少なくなるので、土地柄も考慮して購入しなければなりません。






ABOUT ME
honokichi
小1女の子のお母さん。転勤族で全国をウロウロ生活中。地元は九州。30代で最近の悩みは抜け毛と娘さんの反抗期。子ども用GPSと子ども用の日焼け止めのレビュー多めです。よろしくお願いします!