車中泊
PR

【軽自動車OK】凄い商品を発見!車中泊でのチャイルドシート収納方法!

honokichi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホテル代も節約できて時間に制限のない車中泊。

楽しそうに車内で過ごす子供の顔を見ると車中泊って本当に良いなと感じます。

そう、車中泊凄く好き。なんですけど、1つ不満があるとすればチャイルドシートが邪魔なんですよね。

車中泊 チャイルドシート

我が家はルークス(軽自動車)を愛用しておりフルフラットになるけど車内はかなり狭い(なのにチャイルドシートはやたらデカいアプリカ)

普通に車内で過ごしていても大きくて邪魔だと感じるチャイルドシートですが、家族3人で寝ようなんて時には、わざわざチャイルドシートを外して車外に出すしかないんです。

車の外にチャイルドシート出しておくの嫌だなぁって悩んでいたので、以前から気になっていたネビオのチャイルドシートとスマートキッズベルトを購入しました。

ネビオのチャイルドシートは2025年現在リニューアルされており、私が購入した当時の形のものは販売終了しています。背もたれが外せるチャイルドシートが見つからないので、3歳以降のお子様はスマートキッズベルトも検討してみてください。

【軽自動車】車中泊に向いているチャイルドシートはコンパクトになるもの

今回購入したのはNebio(ネビオ)のPoPPit(ポップピット)というジュニアシートです。

2025年現在、こちらのジュニアシートは販売終了しています。3歳以降のお子様であればスマートキッズベルトがさらにコンパクトで車中泊に向いています。

スマートキッズベルトを知りたい人はこちらをクリック(記事下へとびます)

今までのチャイルドシートは座面と背もたれが一体型だったので、車中泊の時は車の外に出して就寝していました。

今回購入したネビオのチャイルドシートは座面と背もたれを外した状態で後部座席の足元に収納。

座面の厚みも大きくないでの車のシートもしっかり倒す事が出来ました。

左が背もたれ右が座面

車内泊用にチャイルドシートを買い替えたメリット

買い替える前はアプリカのチャイルドシートを使用していました。

リクライニング式のため子供が寝たらベッドになり便利でしたが、デカすぎて車中泊には不向きだったので買い替えて良かったです。

チャイルドシートが軽量になった

車中泊をするとき、家族3人が横になれるようチャイルドシートを取り外しますがアプリカは重くて取り外しと取り付けが大変(重量が13.5キロ)

もうこのデカくて重いチャイルドシートを取り外して取り付けるのが本当に面倒で大変。

ですがネビオのポップピットは4.8キロ

買い替えによって10キロ近くもチャイルドシートが軽くなり、取り付けも私一人で簡単に出来るようになりました。

いずれ使いたいブースターモードにもなる

以前から子供が大きくなったら座面だけのブースターシートを購入しようと考えていました。

ネビオのポップピットは背もたれを外すとブースターシートとしても利用できるので子供が成長しても長く使える点が高評価

普段も十分使える

車中泊用に収納できるチャイルドシートが欲しいとネビオのチャイルドシートを購入しました。

だって値段は以前使っていたアプリカの半額以下だし、座り心地は微妙だろうなと思っていたんですよね。

けれど娘が言うには「座面が広くて座りやすくなった!」だそう。

たしかに座面は前のチャイルドシートより広くなって窮屈ではなさそうなんですよね。

なので取り外しはせずに普段からネビオのチャイルドシートを使っています。

車中泊用のチャイルドシートを選ぶポイント

軽自動車の車中泊
  • 背もたれが外れる
  • 対象年齢
  • 重量
  • 安全基準の合格
  • 取り付けが楽か

まずは座面と背もたれが外せるタイプなのかを確認しましょう。椅子の形のままだとどうしても軽自動車では収納が厳しいです。

つぎに国土交通省が定めている安全基準を合格しているか確認!

国土交通省では安全なチャイルドシートの普及を図るため、チャイルドシートの技術上の基準(速度50km/hでの衝撃試験、ベルトの引っ張り試験、バックルの解離力試験等)を定めるとともに、基準への適合性を確認するため装置型式指定制度を設け、技術基準に適合したチャイルドシートの型式について指定しています。

なお、型式指定を受けたチャイルドシートには、型式指定マークが表示されることとなっています。

また、諸外国の技術基準の内、ECE R44及びFMVSS No.213に適合しているものは、国土交通省の技術基準と同等と認め、適合するものとしています。

「国土交通省チャイルドシートの安全基準について」から引用

ネビオのポップピットは国土交通省公認のECE‐R44に合格しています

その他には対象年齢、重量や取り付けのしやすさを確認するようにしましょう。

もっと早く知りたかった!スマートキッズベルト

ネビオのチャイルドシート購入後に知ってしまったスマートキッズベルト。

チャイルドシートの楽天ランキングでも上位に入り、朝日新聞などにも取り上げられた新しい子供用ベルトです。

ほのきち
ほのきち

もうね、これを手に入れたらあのデカいチャイルドシートには戻れません。購入した時は「チャイルドシートがポケットに入る!!」と感動しました。

スマートキッズベルトは椅子型のチャイルドシートとは異なり、車のシートベルトの長さを子供用に調整する商品です。

年齢の目安は3歳から12歳。120gの軽量、さらにポケットに入る程のコンパクトさが人気の理由です

そしてお分かりの通り、車中泊をする時でもチャイルドシートの取り外しが不要に!!(いや本当に車中泊用に出来たのでは!?というぐらい有能)

さらにお値段もあの低価格なネビオのチャイルドシートよりさらに安い

もちろん国土交通省の安全基準(ECE‐R44)に合格しており、問題なく使用できます。

スマートキッズベルトを選んだ理由
  • 価格が安い
  • 年齢が3歳以上だった
  • コンパクトで持ち運べる(ポケットに入るレベル)
  • 車中泊もらくらく
  • 実家に帰省する時持って帰れば、どの車にも乗れたから
ほのきち
ほのきち

スマートキッズベルトを買うまでは実家に帰る度のチャイルドシートをレンタルしてたの。けどスマートキッズベルトを見つけてからは実家の車用にも1本買いました。使わない時も邪魔にならないし、レンタルする費用も手間も省けて最高。

スマートキッズベルトを購入する時の注意点

スマートキッズベルトを購入する時の注意点は2つ

  • 偽物に注意する
  • 自分の車に取り付け可能かを確認

粗悪な偽物も出回っているようです。子どもの安全を守るための道具なので正規品を購入するようにしましょう。

▼楽天市場口コミ数3,000件以上!

またスマートキッズベルトは一般的な3点式のシートベルトであれば使用できます(電動シートベルトやドアから出ているシートベルトには使えない)

ご家庭の車に取り付け可能か確認をしましょう

チャイルドシートが変われば快適な車中泊へ

チャイルドシートがコンパクトになるだけで車中泊の難易度がグッと下がります。

我が家もチャイルドシートを変えてからは、車内を広く使う事ができ睡眠の質も上がりました。

皆さんも快適な車中泊で家族との時間をお過ごしください^^

ABOUT ME
honokichi
小1女の子のお母さん。転勤族で全国をウロウロ生活中。地元は九州。30代で最近の悩みは抜け毛と娘さんの反抗期。子ども用GPSと子ども用の日焼け止めのレビュー多めです。よろしくお願いします!
記事URLをコピーしました