妊娠・出産 PR

ベビー服の水通しは洗剤なしでOK!洗濯方法から収納まで簡単解説

ベビー服 水通し 洗剤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\妊娠おめでとうございます/

産まれてくる子供のベビー服を選んだり買ったりするのは嬉しい気分になりますよね。

ほのきち
ほのきち
私もウキウキしながら購入したのを覚えているよ

しかし出産ギリギリまで知らなかったベビー服の水通し・・・

水通しとはベビー服を赤ちゃんに着せる前に一度洗っておく事です

その時疑問に思うのが以下のようなこと。

  • 洗剤って使うの?
  • 大人と一緒の洗剤で良いの?
  • 柔軟剤は必要???

ベビー服の水通しに洗剤が必要か、水通し方法と合わせて紹介していきます。

気持ち良く赤ちゃんを迎える為の準備なので、時間に余裕を持って水通しをしておきましょう。

ベビー服の水通しに洗剤は必要?

結論から言うとベビー服の水通しに洗剤は必要ありません

まず水通しの目的は複数ありますが、主に下記のような目的で行います。

特にホルムアルデヒトという物質を落とすために水通しを行います。

衣類の縮みやしわを防ぐために使用されています。刺激の強い物質で、高濃度のホルムアルデヒドを含む衣類などに接触すると、発疹などの皮膚障害やアレルギーを起こす可能性があります。衣類の他にも、家具や壁などさまざまなところに含まれています。

特に赤ちゃんの肌は敏感なため、生後24ヶ月以内のベビー用品は、基準がより厳しくなっています。

横須賀市公式HPから引用】

ホルムアルデヒトは水に溶けやすい性質を持っています。

そのためホルムアルデヒトは水洗いでほぼ取り除くことが出来る為、洗剤を使う必要はありません。

とは言え、洗剤を使わずに洗濯するのに抵抗のある人もいると思います。

そんな方は、赤ちゃん用の洗剤を使って水通しをしましょう。

ほのきち
ほのきち
私も洗剤を入れずに洗濯するのに抵抗があったから赤ちゃん用の洗剤を使って水通しをしたよ

我が家はアラウベビーというベビー用洗剤を使用していました。

柔軟剤を使用しなくてもゴワゴワせず、仕上がりも柔らかい。

香りも強すぎず、ほのかに香る程度で使い心地のよい洗剤でした♪

柔軟剤は必要か?

柔らかい着心地にする為にも柔軟剤を使いたくなりますが洗剤と同様で柔軟剤も必要ありません

どうしても使用したい時は赤ちゃん用の柔軟剤を使用しましょう。

また洗剤や柔軟剤を使用した場合は洗い残しが無いように、すすぎを丁寧に行いましょう。

ベビー服の水通し方法

冒頭でも述べたように水通しとは赤ちゃんに着せる前に一度衣類を洗っておく事です。

水通しの方法は『洗って、干して、収納するだけ』と簡単なのですが、いくつかポイントがあるので順を追って説明していきます。

step1洗濯槽を洗う


ベビー服を綺麗にする為の水通し。

体調や時間に余裕がある人は水通しをする前に洗濯槽を洗いましょう。

洗濯槽クリーナーは酸素系と塩素系の2種類あります。

ほのきち
ほのきち
我が家は酸素系のクリーナーを使って掃除をしたんだけど、とても汚れていたよ・・・。

酸素系のクリーナーは時間がかかるから出産前に一度やっておくと安心!

step2水通し開始

洗濯槽が洗い終わったら、さっそく水通しを開始します。

洗濯のコースは『手洗い』『弱洗い』を選びましょう。

  • ベビー服についているタグ等をはずし、肌着の紐も解く
  • ネットにいれて洗濯機へ投入
  • コースを選び、洗濯開始
  • 洗濯機が止まるまで待つ

step3干しましょう


日光に十分当てて乾かしていきます。

雑菌の繁殖を防ぐためにも、しっかり乾かし夕方になる前に取り込みましょう

干す時はベビー用のハンガーを使うと型崩れしにくくオススメです。

ぱぱきち
ぱぱきち
そういえば室内干しと室外干しどっちが良いの??
ほのきち
ほのきち
殺菌力もある日光に当てる室外干しがおすすめ!

けど花粉やPM2.5とかが飛散している時期は、取り込む時に衣類を払ったり室内干しにしたり臨機応変に対応しましょう

ベビー服を室内干しにする時はしっかり乾かしましょう。

扇風機などを使って風を送ったり、衣類の間隔を広めにとって干します。

step4収納しましょう


しっかりと乾いたら収納しましょう。

この時大人の衣類と一緒に収納すると洗剤の成分が移る事があります。

産後は頻繁に着替えさせるようになるので、赤ちゃん用の衣類収納場所を作っておくと便利です。

ほのきち
ほのきち
我が家は赤ちゃん用のプラスチックのタンスを用意したよ!
埃も被らないからオススメ★

ベビー服を水通しする時の疑問

  1. 水通しの時期
  2. ベビー服以外の水通し
  3. 手洗い

水通しっていつやるの???

水通しに決められた時期はありません

体調の良い日、さらに天気の良い日を選んで行ってみましょう。

正産期(妊娠37週以降)に入るといつ赤ちゃんが産まれてもおかしくありません。

なのでその前に水通しを終わらせておくと安心です。

ベビー服以外のものも洗うの??

おくるみやガーゼ、ベビーシーツなど赤ちゃんの肌に触れる物は一応水通ししておくと安心です。

おくるみ等は洗濯表示タグを確認して、洗濯機でも洗えるか確認するようにしましょう。

手洗いでも良いの?

手洗いでも大丈夫です。

洗い物の量が少ない場合や型崩れが気になる時は、手洗いがオススメです。

  1. 綺麗な洗面器などにぬるま湯や水をためる
  2. 優しくもみ洗いをする
  3. ぬるま湯や水ですすぐ
  4. しっかしと絞り、干す

コロナウイルスの影響で買い物が出来ない!ネットで安全にお得ベビーグッズを探す

全国的に問題となっているコロナウイルスの影響で、外出しての買い物が難しいママさんが多いと思います。

ネットでの買い物であれば人との接触も避けられ、自宅でゆっくり選ぶ事が出来ます。

ママさん達から人気のコンビミニなどもネット販売を実施しています。

コンビミニでは肌着やロンパースはもちろんベビーベッドなどの家具も手掛けています。

このコンビミニ公式サイトでは割引商品や昨シーズンの商品を集めたアウトレット特集を掲載している事があります。

ほのきち
ほのきち
商品の内容や特集は時期によって変わるから要チェック!

なにかとお金のかかる出産用品・・・。

高品質のものを低価格で買うのはコスパも良く、なにより安心して赤ちゃんに使ってあげられます。

4月30日までコンビミニフェア開催中!

最大50%オフのお布団セットなどお得なベビーグッズが満載♪

ベビー服の水通しは世界一幸せな洗濯

まだ顔も見た事のない我が子。

そんな我が子の事を思って青空の下でベビー服を干す瞬間はとても幸せな時間です。

ぜひ時間をとって世界一幸せな洗濯を体感してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

抜鉤は痛い?!帝王切開で出産してビビっていた私の話帝王切開で出産する事になった私は出産の計画表を見て震えていました。 「抜鉤」 調べると「ばっこう」と読む...
ABOUT ME
honokichi
小1女の子のお母さん。転勤族で全国をウロウロ生活中。地元は九州。30代で最近の悩みは抜け毛と娘さんの反抗期。子ども用GPSと子ども用の日焼け止めのレビュー多めです。よろしくお願いします!